「あれやりたい!」
「サイトからTwitterのタイムライン見れるやつ!」
と思い、検索してみました…
お!ご紹介下さってる方がいらっしゃいますね!!Σ੧(❛□❛✿)
↓↓↓

【簡単】WordPressにTwitterを埋め込む方法【ツイートとタイムラインの両方を解説します】
こういった疑問を解決します。 Twitterのサイトへの埋め込みに関しては、主に2種類があります。 この記事では、この2種類の方法について解説していきます。 スポンサーリンク 目次ツイートを埋め込む方法URLをコピペする ...
この通りやってみました!
が、“フッター左”に設置しようとしたところ、
反映されなかっ為、“コンテンツ下”に設定してみました。
表示された!!\(^o^)/
やった!
こちらのブログサイト作成にはWordPressを使わせて頂いてます!
利用者が世界的に多いらしいので、情報がすぐ手に入って助かります!
いい時代だ…✨
ブログ作りで躓いたなら、また私と一緒に少しずつ作っていってみたら楽しいかも♪
だいたい、目につくものって、完成されてるブログばかりで、最初の方のステップがどんなか見られなかったりするじゃないですか?
なんか
「自分にも出来るのかな…」
って、少し引いて見ちゃいますよね。
私はそうなんですが…。
検索ワードが検索されて反映されるようになるまでは半年はかかるそうなので、
結果が見えてくるまでの間にブログをやめてしまう方が多いらしく…(*´Д`*)ああ…。
自分もどこまでやれるかわかりませんが、もっと多くの人に触れられる機会を得て、気の合う人たちと出会えるきっかけが増えて、一緒に夢を語ったり、イベントできたりしたら嬉しいなあと思うのです✨
そんなことを妄想したら、やる気出てきました!笑
私のこの行動の結果が出るのは半年以上は先のようですが、
果たしてどうなるのでしょうか??♪